キングオブトレーニング 筋トレ@自由が丘
今日は下半身のトレーニングの日。 下半身のトレーニングは上半身に比べると楽しくない、つらい。 でも、下半身の筋肉は全身の70%を占めている。 つまり、それだけ沢山の筋肉を動かすということ。 それだけ、消費エネルギーが増えるということ。 それは、筋肉量を増やし、脂肪燃焼しやすい体を作ることにもつながる…
Blog
今日は下半身のトレーニングの日。 下半身のトレーニングは上半身に比べると楽しくない、つらい。 でも、下半身の筋肉は全身の70%を占めている。 つまり、それだけ沢山の筋肉を動かすということ。 それだけ、消費エネルギーが増えるということ。 それは、筋肉量を増やし、脂肪燃焼しやすい体を作ることにもつながる…
本日来店の会員様が、 「私、筋肉痛がくると嬉しいんですよね。おかしいですか?」とおっしゃっていました。 私は、おかしくないと思います。 なぜなら、 行ったトレーニングのターゲットマッスルに、しっかりと筋肉痛がくる事で、トレーニングがしっかりできていたかの確認ができたり、 トレーニングに対するモチベー…
10月31日はハロウィンですね!今日の夜にかけてから六本木、渋谷界隈はかなりごった返しそうですね(笑) しかし、本来のハロウィンとは違い、仮装パーティーみたいなものが定着してます(笑) でもこの仮装、どんな心理で仮装をするのでしょうか? 私の考察ではありますが、衣装を自分で作る時は非現実的な物を悪戦…
「フィットネスクラブに通ってたけどあまり効果がでなかった。」 先日担当したお客様が言っていました。 話を聞いてみると マシンを使わずランニングやスタジオレッスンなどの有酸素運動だけ 行っていたそうです。 有酸素運動だけ続けていくと、 活動時の消費エネルギーはあるものの身体への刺激は少なく、筋肉がその…
昨日は、仕事が終わってからベンチプレスをやりました。 限界まで、自分を追い込みました。 やってる時はきついですが、終わったあとは爽快な気持ちになります! 嫌なことを忘れられ、すっきり前向きな気持ちになります。 これは、気持ちの問題というだけではなく、脳から快楽ホルモンであるドーパミンやエンドルフィン…
好きじゃないけど続けている事ってありますか? 僕は、本を読む事です。 元々、本に触れる機会が少なかったので、 読み始めるまでにかなり勇気がいりました。笑 ふと必要性を感じていても、自分の生活に関係ない事を始めると、 億劫になったりする事もあると思います。 途中で断念することだってありますよね? 例え…
10月も終わりに近づき 少し肌寒くなってきましたね。 夏も過ぎ 最近運動不足を感じている方はいませんか? 学生の時以来 これといった運動をしていない人も多いと思います。 「運動が足りてない」 「運動は必要だ」と頭で理解していても アクションを起こすことは勇気が必要ですよね。 とはいっても、筋肉は使わ…
運動前のウォーミングアップの重要性 皆さんご存知ですか? やる意味を理解していないと ただ面倒に感じてしまいます。 第1に思いつく理由と言えば 傷害予防かと思います。 もしかしたら、 お子さんの運動会などで 肉離れを起こした苦い経験を お持ちの方もいらっしゃるかも知れませんね。 ウォーミングアップに…
~Never Too Late~ これは、僕が好きな言葉のひとつで、「決して遅すぎることはない」という意味です。 最近、知り合いの40代の方が「20代の時に筋トレ始めていれば良かった!今更遅いよー。」と 言っていたのを聞き、この言葉が頭に浮かびました。 筋トレに年齢は関係ありません。 筋肉の成長速度…
ここ最近の冷え込みだと 暖かいコーヒーなどに寄りがちですよね?? 本来一日に飲まなくてはいけない水分量として 成人者では約2.5ℓ程になります。 意外と足りてない事に気付かされるのでは?? なので一日決められた時間の中以外でも 少しづつこまめに水分を補給する事が大切なんです。 人間の身体は約60…