あなたはカラダに気を遣っていますか?! トレーニング 衰え@港区
仕事が忙しくカラダを気にかける時間がない という方がいらっしゃいました。 確かに仕事が忙しいのは大変ですよね。 それにより運動が出来ずに体型も崩れてしまうでしょう。 ですが、本当にそのままで良いのでしょうか? 仕事が忙しくて時間を作りたいけど作れない方はいらっしゃると思います。 しかし、やらない言い…
Blog
仕事が忙しくカラダを気にかける時間がない という方がいらっしゃいました。 確かに仕事が忙しいのは大変ですよね。 それにより運動が出来ずに体型も崩れてしまうでしょう。 ですが、本当にそのままで良いのでしょうか? 仕事が忙しくて時間を作りたいけど作れない方はいらっしゃると思います。 しかし、やらない言い…
ベンチプレス トレーニングの代名詞と言っても良い種目ですね。 トレーニングという言葉を聞いて、思いつくのはベンチプレスかスクワットか! って、くらい皆さんも知っているトレーニングだと思います。 主に、胸、肩、腕を鍛える種目で男性にとても人気があります!! 一般的なジムでもベンチプレスの場所はいつも人…
気温も暖かくなりエアコンを利用することが多くなるのではないでしょうか? 自分の過ごしやすい環境で快適と感じると思いますが、 実は違います! 本来カラダは汗や熱を出すことで体温調節をするのですが、 エアコンをつけることでその機能が低下してしまい、 体温調節がしにくくなります。 汗や熱を上手くカラダの外…
⚪︎体重を落としたい! ⚪︎弛んだ部分を引き締めたい! ⚪︎衰えたカラダをどうにかしたい! 目的は違えど、皆さんが身体の事を気にしますよね?! そのためにトレーニングを行う必要があることも知っている。 でも、1人でトレーニングを行うのは心細い… なんとかして、意欲を出したい! そんな時!…
ボディーラインの弛みが目立ってきた。 耳にする言葉ですね。 その弛みを感じる中で、 筋肉の衰えも一緒に感じることはありませんか? 筋肉のピークは18歳と言われ、 その後は低下をしていく一方です。 この筋肉の低下を抑える方法は、 トレーニングしかないのです。 トレーニングは日常生活の中にない刺激を体に…
間食をやめたあとは…炭水化物の摂取を少しずつ減らしました!! 1日8合ぐらい食べてましたでしょうか… 1回2合食べていたのを1.7 1.5 と減らしていきました。 それに伴い体重も徐々に落ちていきます。 炭水化物は控えますが、逆にタンパク質は沢山とります。 1日のたんぱく質摂…
いつもとは違うところを動かそう! 日常生活の中の動作というのは ある程度決まってきてしまうのが普通です。 毎日違った仕事や職場だという人の方が珍しいですよね? 仕事や通勤経路、家での生活、ライフサイクル。 ましてや、利き手や利き足、歩き方や座り方、クセによっても、 自分の身体の使っているところは、 …
一人一人、自分の中の”美”がありますよね。 例えば、 ・脚を細くしたい。 ・二の腕をスッキリさせたい。など。 思うことは色々ありますが、 共通して言えることは筋肉をつけなくてはなりません! なぜ、筋肉が必要なのか? 理由は2つあります。 1つ目は、筋肉量を増やすことで、基礎代…
いきなり痩せたり、 いきなり太ったり。 食生活やライフスタイルに変化が大きい人は、身体の変化も大きい。 夏と冬で10kg近く体重が違うなんて方もいますよね! 身体は、 基礎代謝+活動代謝によっての1日の消費エネルギー、 食事によるエネルギー摂取によって大きく変化します。 それによって太る事もあれば、…
「トレーニングを続けていたけど 中々痩せなくて心が折れそうだった。」 確かに、頑張ってトレーニングして体重に変化がないのは辛いですよね! では体重が落ちない原因はなんなのか? それは摂取と消費のバランスが崩れているからなのです。 幾らトレーニングを行い消費を増やしたとしても、 それを上回る摂取があれ…