☆姿勢
皆さんは自分の姿勢がどうなってるか気にしたことはありますか? 姿勢が良い人はそれだけでも若々しく見える服もオシャレに着こなしています。 そしてその姿勢は見た目だけでなく、私たちの健康にも関わってきます。 特にデスクワークが中心のお仕事の方はカラダを使う仕事の方と比べて運動不足による筋力の低下によって…
Blog
皆さんは自分の姿勢がどうなってるか気にしたことはありますか? 姿勢が良い人はそれだけでも若々しく見える服もオシャレに着こなしています。 そしてその姿勢は見た目だけでなく、私たちの健康にも関わってきます。 特にデスクワークが中心のお仕事の方はカラダを使う仕事の方と比べて運動不足による筋力の低下によって…
日が短くなり始め田んぼの稲穂が実を大きくしています。 季節の移ろいを感じます。 夏から秋へのバトンも、もうすぐ 今年も緊急事態宣言思い通りの夏を過ごせなかった方も多いのではないでしょうか。 来年こそは何も気にせず夏を満喫したい。 夏が来て旅行に行って 久しぶりにたくさん歩いたから疲れてしまったり足が…
🍚食事は必ず3食摂るべきなのでしょうか? かつての歴史を遡ってみると江戸の中期まで1日2食の文化だったそうです。 では、なぜそこから3食になったのでしょうか? それは、文明の進歩と深い関係があります。 それまでは1日2食で生活していた人々は便利で豊かな世の中を作ろうと人々の活動量は一時的に増えました…
筋力と集中力どちらが最強の力なのか?集中力を持続させるのって、なかなか難しいものですよね。筋トレにしても、1種目の10回を毎回毎回集中して行うのは簡単ではない。筋肉(肉体)は欲していても、気持ちは集中力無き様に飽きてしまいそうになる。現代人の集中力がどの程度かご存知でしょうか。現代人の…
☆プロテイン1日何回飲めば良いの?! よく頂く質問です。 プロテインを何回飲んだら正解なんて事はありません。 そもそもプロテイン=タンパク質という事を理解していない方が多いように感じます。 あくまでプロテインは補助食品で普段の食事で足りていないタンパク質を補う物です。 タンパク質は普段の食事から摂る…
5年前は5歳で可愛かったのに今は小学5年生の凛々しい少年になっていた 子供の成長には驚かされるよく耳にする話ですよね! 私達大人も5年前はもうちょっと痩せていてスッキリしていたなぁーなんて話しますよね。 ここでの学びは大人は、『現状維持』すら難しい!モデルの〇〇みたいになりたいって目標もイイけど、『…
一番大切なモノはなんですか?それは『自分自身』 自分を変えたくても変われることと変われないことがある。そして変わっちゃいけないところがある。それが『自分自身』である。 便利なモノが増え、必要なモノが見当たらない。便利なモノは、自分自身をも変えてしまい、本来の能力を弱らせてしまう。心も身体も。。。 筋…
🌊2020年コロナによって延期になり翌2021年コロナ禍の開催 ただでさえ4年に1度のスポーツの祭典初出場初優勝2度目の出場で転倒し予選敗退3度目の出場で金メダル取ったら涙流して自分の事のように喜べる。 オリンピックは4年に1度!これ待てないから早めたり出来ませんよね!? 私は36歳4年後は40歳だ…
追い込まれ具合を考慮せずに、仕事を振ってくる。 モヤっと イラッとするタイミングですよね。 【理解がない 乱暴 勝手】 普段からよく話をしてお互いのことが分かっていたりその人の頑張りも見ていると 〇〇さんの頼みなら(筋肉) 友達でも信頼関係のある仲なら 「うん!」と2つ返事で承諾できる。 仲がいい信…
スタイルを維持している人の凄さは 常人では考えられないほどの努力を続けていること 努力を努力と思わなくなるほどの量積み重ねた人であること でも出来る範囲でイイんじゃない!?JOHNNY #体型 #生活=体型 #スタイル #style #プロポーション