トレーニングと柔軟性
皆さんは、トレーニングによって柔軟性が工場するという事をご存知でしょうか? トレーニングしてる人はムキムキなイメージがある。柔軟性は無いだろう!? トレーニングは日常生活で、とらない姿勢や動作を繰り返し行います! 自然界で野生動物は10ある可動域を10使って生きています。 私たちの祖先もそうでした。…
Blog
皆さんは、トレーニングによって柔軟性が工場するという事をご存知でしょうか? トレーニングしてる人はムキムキなイメージがある。柔軟性は無いだろう!? トレーニングは日常生活で、とらない姿勢や動作を繰り返し行います! 自然界で野生動物は10ある可動域を10使って生きています。 私たちの祖先もそうでした。…
お風呂 皆さんは毎日お風呂に浸かっていますか? シャワーだけで済ませるとしっかりと身体を温めることが出来ず、効率良く疲労回復する事が出来ません。 お風呂に浸かる事には3つの効果があると言われています。 まず一つは【温熱効果】身体が温まり、血流が良くなって筋肉を緩めてくれたり副交感神経が刺激されリラッ…
脂質三大栄養素の一つとされている「脂質」 脂質=太るというイメージが強い方が多いと思いますが・摂るべき脂質・避けるべき脂質があるのをご存知でしょうか? ●まずは摂るべき 脂質について 積極的に取りたい脂質は良質な植物性油脂や青魚に豊富に含まれている油です。オリーブオイル、アーモンドアボガドなど これ…
基礎代謝と基礎代謝量 皆様、【基礎代謝】正確に理解していますでしょうか? 生命を維持するために自動的に行われているカラダの働きを【基礎代謝】と言います。 朝起きてからずーっと寝たままでも脳は働き、筋肉痛は熱を生み出し、腎臓・肝臓は物質の処理をしています。 この命を維持するための活動に使われるエネルギ…
コリ リモートワークや緊急事態宣言で肩コリ、腰痛などで悩んでる方が多いのではないでしょうか? 今回はコリのしくみと予防策をお伝えします。 ・筋肉疲労長時間同じ姿勢でいたり、特定の筋肉ばかり使い続ける。その結果、筋肉は酸欠になり、疲労が貯まり、筋肉は硬くなる。これがコリの原因! ・血行不良硬くなった筋…
お尻と目 「お尻は口ほどに物を言う」 プリッと上がったお尻は、その人の生活習慣が伺える。しっかりと身体を動かし続けている証。それは、日々の努力の積み重ね! 誰もが憧れる、魅力的な身体。そんな理想のスタイルに共通するのは、「プリッと上がったお尻」かも! また、物を言うのは、お尻だけではない。 「目は口…
カラダ作りに大切な事 運動 栄養 休養 この3つのバランスが大切 トレーニングは頑張ってるけどなかなかカラダ変わらないな~なんて悩んでる方多いのではないでしょうか!? もちろん、トレーニングして負荷を掛け筋肉に刺激を入れる事は大切です! しかし、トレーニング以外にも重要なことがあります。 栄養と休養…
筋肉痛 トレーニングをした翌日翌々日に筋肉痛にならなくて心配になった事はありませんか? トレーニングをしたんだし筋肉痛はくるものでしょと考える人が多いと思います。 しかし実際には筋肉痛は無くても効果はあるんです。 トレーニングなどで普段使わない筋肉を使ったり同じ動作を繰り返したりすると筋肉を構成して…
よく噛む私達が生命を維持する為に大切な食事ダイエットや身体作りの為に食事内容を気にしている方も多いかと思います。ところで噛む回数を気にしたことはありますか? 実は、よく噛むことによって身体に良いことは沢山あります! ❶胃腸の働きを促進する唾液中の消化酵素の分泌が活発になり細かく咀嚼する事で胃腸への負…
私は最近、ブルーベリーを朝や小腹が空いたときなどに食べています。 ブルーベリーをただ食べていてもつまらないのでブルーベリーを食べたら自分の身体にどんな良い事があるのか調べてみました。 便秘改善にブルーベリーには不溶性食物繊維が豊富に含まれている。この不溶性食物繊維は便のかさましをしてくれる。便のかさ…