現実を突きつけられる気がします。 トレーニング・リフトアップ@五反田
「年齢を重ねる毎に、カラダを動かす機会がなくなり昔とは大違いの体型に…」 会員様が言っていました。 知人達と撮った写真を見て、 ご自身の体型の変化に気づいたそうです。 昔の写真は、ご自身の体型の現実を突きつけられる気がします。 さすがに”まずい”と感じて始めたのが…
Blog
「年齢を重ねる毎に、カラダを動かす機会がなくなり昔とは大違いの体型に…」 会員様が言っていました。 知人達と撮った写真を見て、 ご自身の体型の変化に気づいたそうです。 昔の写真は、ご自身の体型の現実を突きつけられる気がします。 さすがに”まずい”と感じて始めたのが…
仕事で臨機応変に対応できる柔軟性は大事ですよね。 自分の考えに固執し過ぎてしまうと、思うように物事が進まない時があります。 体も同じで、筋肉が固まっていると思うように動けなかったり、疲労が溜まりやすくなってしまいます。 そして、疲労が溜まるから余計に動かなくり、さらに筋肉が固まるという悪循環を 起こ…
担当させていただいてる女性会員様が、 「今ではトレーニングをやらないと不安になる!」 とおっしゃっていました。 トレーニングを始めた頃は、 ジムに来ることが精一杯だったそうです。 確かにそうですね。 自分からキツイ事をやりに行くことは 誰でも嫌だと思います。 しかし、トレーニングはただキツイだけでは…
仕事やプライベートでどこにどんな 出会いがあるかなんて想像が付きませんよね? その中でも良い出会いは、 自分を変える”きっかけ”になるかもしれません。 今、自分にとって刺激となる出会いはありますか? 私には、カラダを変えるきっかけとなる出会いがありました。 初めてプロ野球を間…
先日担当したお客様で、スポーツを行っている時に「よく右足を怪我する」 という方がいました。 トレーニングの動作を見てみると、スクワットを行っている時、右膝が内側に入りやすく、 立っている時の姿勢も無意識に右足のつま先が外側を向いてしまう癖がありました。 この方は、筋力や柔軟性のバランスが悪く、股、膝…
ここ最近寒い日が続いていますね。 しかし、冬は始まったばかり これからもっと寒くなると 体を動かす機会は減ってしまうと思います。 さらには、忘年会などが重なるシーズン…. そんな季節だからこそ、 周りと差をつけるチャンスですよ! 夏前に筋トレを始める方はたくさんいますが 体が変わるのに必…
朝の通勤ラッシュは慣れないものですね。 電車が停まる度に大勢の人が押し寄せてくる。 乗っている方の中には、 背後から押されるあまり、 腰が反り、腰部に痛みが出る方も いらっしゃるのではないですか? 特に女性は、 男性よりも体重が軽く、 体格も小さい。 押されれば勝てないですよね。。 先日来店された女…
早く理想の体になりたい。 でも、人間の体は急激に変化しない。 急激な変化は体に大きな負担をもたらす。 楽して変えることはできない。 時には、厳しいトレーニングも必要。 そして、継続すること。 「Step by step」 一歩ずつ着実に。 パーソナルトレーナーTAKANORI
トレーニングを始める方の多くが 「体重を落としたい!痩せたい!」 こんな気持ちを持って、来店されます。 体重を落とすことは ただ、”体重を落とす”そこだけに着目するのであれば、 食べることをやめれば体重は落ちていきますよね。 しかしそれでは、筋肉量の減少にも繋がり ボディライ…
「なんで腹筋をトレーニングの最後にやるの?」とよく質問を受けます。 なぜ最後にやるのか? なぜなら、トレーニングを組んでいくうえで、 順番にはちゃんと理由があるからです。 腹筋は、どの種目でも必ず使われます。 腕立て伏せやスクワットを行う時もそうですが、 立ってる時や座ってる時も実は腹筋が使われてい…