ブログ | JOHNNY STYLE - Part 31

ブログ

Blog

REACENT POSTS

⏰年齢と共に変わってしまった体型

20代の頃から食生活は、あまり変わっていないのに何故か体重が増えている。 それには筋肉量の低下が関係しています。 筋肉量のピークは16〜18歳30代、40代になればすっかり筋肉量は減っています。 筋肉量が減ってしまうと基礎代謝量も減ってしまいます。 基礎代謝量とは安静時の消費カロリーのことです。 つ…

2023.07.03

動物

🧑‍💻動物 動物は「動く物」と書きますよね!本来は動く事を前提に創られた生き物なのです。 しかし、現代ではあまり動かなくても生活が出来てしまう程便利になった為全く動かないという方が多くなっています。 動かないと身体はどうなるのか? 1.血流が悪くなる。筋肉に酸素や栄養が行き届かなくなってしまい筋肉は…

2023.07.02

堀○モンも医者も介護士も・・・

介護士が必要になってから通院が必要になってから薬が必要になってから それでは難しい! それが医療や介護の現場の声です。 医療保険や介護保険を利用していると自己負担は少ない。錯覚していませんか? それ自分達の働いて作ったお金一旦、税金として集めてそれを自分達の医療、介護に使っているんです。 それ医療や…

2023.07.01

やめないで

近年、トレーニング人口が増えてフィットネスブームが来ています。 トレーニング人口が増えると筋トレの魅力や大切さが多くの人に知れ渡るのでトレーナーとして嬉しいことです! 人口が増えてるのと比例し、トレーニングの情報も増えています。 情報が増えているのは一見良さそうに見えますが、間違った情報が掲載されて…

2023.06.30

「ガチ筋肉増量宣言」

筋肉をつけ痩せやすくする前に言っておきたい事があるかなり厳しい話もするが俺の本音を聞いておけ俺より先に重りを置いてはいけない俺より後にプロテインを飲んでもいけないカラダは上手く動かせ、いつもキレていろ出来る範囲で構わないから 忘れてくれるな仕事も出来ない男に筋肉を作れるはずなどないってことをお前には…

2023.06.28

カラダの変化

トレーニングを始めようと思ったとき“どれくらいの期間でカラダに変化が現れるのだろう”そんな風に思った事あるのではないでしょうか!? カラダには新陳代謝といって古い細胞が新しい細胞に入れ替わる働きがあります! 擦り傷で肌にカサブタが出来て治る。爪が伸びる、髪が伸びる全て新陳代謝…

2023.06.27

辛いけど…

✨辛いけど… 筋トレはキツいし辛い。私もそう思う時があります。 皆さんが日常生活の中で当たり前の様に行なっている「食事や睡眠」 これらは生きるために必要なことですよね。 実は筋トレも同じなんです! 運動や筋トレをしなければ人間は不調をきたす! 動物である人間は本来動くように出来ているので動かないと不…

2023.06.25

🍔筋トレはダイエット効果だけじゃない

血液の中には食事から取り入れた栄養や酸素が含まれています。 本来人間は、筋肉が動くことによりポンプの様に血液を循環させています。 デスクワークなどで長時間同じ姿勢を取っていると、血流は悪くなってしまいます。 すると筋肉への栄養や酸素の供給が滞ってしまいます。 そして次第に筋肉は固まってしまうのです。…

2023.06.24

小さなことから

🚶小さなことから 運動を始めても長続きしなくてすぐに止めてしまう。 どうして続かないのか?・目標が大き過ぎる・効果を感じない・運動が嫌いなど様々。 皆さん、それぞれ目標があります。 目標を立てて頑張ろうと思っても大きいな目標を立ててしまうと達成出来ず挫折してしまう。 はじめは小さな目標を立て一つ一つ…

2023.06.23

🫃太る原因

  何故太ってしまうのか、まとめました! 1.摂取カロリーが消費カロリーを上回っている 日常的にカラダを動かす機会が少ない方は摂取したカロリーを使い切る事が出来ず余分なカロリーが体脂肪としてカラダに蓄えられてしまいます。 2.基礎代謝量が低い 基礎代謝量とは安静にしていても使われるエネルギー量の事で…

2023.06.22

BEFORE AFTER

ビフォーアフターイメージ

短期集中コース27歳 女性 163㎝

Read More