ブログ | JOHNNY STYLE - Part 6

ブログ

Blog

REACENT POSTS

周りの目が気になる

👚周りの目が気になる 6月になりました。 街中や電車の中で半袖の人が少しずつ増えているように感じます。 薄着の季節気になるのがお腹周りや二の腕や太ももですね! カラダを引き締めるためには消費と摂取のバランスを整える必要があります。 ポイントは筋肉量! 筋肉量が増えると基礎代謝量が増え安静時に使われる…

2024.06.09

辛い筋トレを100倍楽しむ方法

「辛い筋トレを100倍楽しむ方法」 辛いを楽しむって、なかなか変わり者だよね!?若い頃、部活で散々しごかれ倒されたなあーと、思い出に浸るのも辛いを後から楽しむ事だけど、それとはちょっと違う楽しみ方がある。 それは嗜好とも言える大人の筋トレである。 辛いは辛いでないと拭えない。油分は油分でないと拭えな…

2024.06.05

慣れない事を続ける

学生の頃は学校で先生から勉強を習いましたね。 当時は毎日同じ事の繰り返しと感じてめんどくさいと思ってましたが今、振り返ってみると毎日少しずつ新しい知識や情報が増えてました。 全く同じことを繰り返していては、知識や経験は増える事はありません。 それは、筋肉量も同じです! 日常生活をただただ過ごしていて…

2024.06.04

続けることが大事

筋トレにおいて1番大切なことは続けていくことです。 身体は筋トレの刺激に反応し変化していきます。 筋トレを辞めてしまうと身体への刺激が無くなり、筋トレを始める前の状態に戻ってしまうのです。 身体は常に衰えて行くので歳を重ねている分、始める前よりも衰えています。 筋肉量が減ることにより安静時のカロリー…

2024.06.02

相性

「相性」 パーソナルトレーニングをしていく上で最も大切な事は、トレナーとの相性である。あなたのトレーナーは、あなたが持つ力を最大限に発揮させられていますか?あなたは、そのトレーナーに全力を見せれていますか?苦しさにひしゃげた顔達成した喜びの顔納得行かない時の自己主張 それらが出せるトレーナーとトレー…

2024.05.29

血管を若返らせよう

💉血管を若返らせよう 血管は食事から栄養や酸素を細胞に届ける通り道生きる上で重要な役割を果たします。 血流と体調は深く結びついています。 運動不足になると血管への刺激が減り血管が細く硬くなっていきます。 高血圧が動脈硬化、心筋梗塞など恐ろしい合併症を引き起こすことはご存知でしょう。 それらを予防する…

2024.05.27

やる気

やる気 痩せたいマッチョになりたい健康になりたい でも、運動、筋トレは好きじゃない、苦手だからやる気が起きたらやろうかなー しかしやる気が起きるのを待っていてもやる気は起きません。 行動するからやる気が起きるんです。 先延ばしにしていたら身体はみるみる衰えていきます。 やるしかないんです。河合 #や…

2024.05.25

運行前点検ならぬ筋トレ前点検

トレーニングをやり始めて、次に思う事と言えば、自宅でも少しカラダ動かした方が良いですよねー?どんな運動した方がいいですかねー?など宅トレをしたいと思う人は多い 日々の生活、仕事や休日、みなさんはどの様な体制で過ごしていますか?座っていますか?立っていますか?横になっていますか? 今日はトレーニングの…

2024.05.22

筋肉の神様

🙏「筋肉の神様」 散々筋トレやって来た。これでもかってくらい教わった。嫌な日も、面倒な時も、ひたすらやり続けた。もう出来る事は全てやったとなったら、あとはどーする?そう、神様にお願いするしかない!昔っからそう決まってる。 つまり、筋トレが出来るようになったら、後はどこをどう変えたいか、そのカラダの部…

2024.05.15

効果

  トレーニングを始めたいけどどのくらい効果があるのか?本当に効果が出るのか? 始める前から心配する方が多い 中には、トレーニングをしているが効果が出ているのか不安になって辞めようかと考える人までいます。 トレーニング効果を1番実感する方法をお教えします。 それは、トレーニングを辞める事です。 辞め…

2024.05.14

BEFORE AFTER

ビフォーアフターイメージ

短期集中コース27歳 女性 163㎝

Read More