努力は報われる?
📖努力は報われる!? 頑張ってるのに痩せない。筋トレしてるのに効果が出ない。努力してはずなのに変化がない。 皆さんも経験はあるのではないでしょうか? ただ闇雲にやっていても身体の変化を感じることは難しい。 身体の変化には必要な条件があります。 刺激(トレーニング)栄養(食事内容)回復(睡眠) これら…
Blog
📖努力は報われる!? 頑張ってるのに痩せない。筋トレしてるのに効果が出ない。努力してはずなのに変化がない。 皆さんも経験はあるのではないでしょうか? ただ闇雲にやっていても身体の変化を感じることは難しい。 身体の変化には必要な条件があります。 刺激(トレーニング)栄養(食事内容)回復(睡眠) これら…
知らんぷりすんなよ! 「あさ、どする?」俺に言わすのか?本当にそれで、いいのか?自分で決めよーよ自分のカラダなんだから。一生付き合うんだろ?人任せにすんなよ。 筋肉作って痩せやすくしたいって発想が生まれたなら、今すぐ筋トレじゃない?筋肉作られるのには、変化し始めるとしても最低3ヶ月からだから、今から…
🦵🏽基礎代謝量 筋肉量=基礎代謝量 筋肉量が減れば基礎代謝量が落ち一日のカロリー消費量が減ります。 筋肉量は日常生活をただ送っているだけでは減っていく。 仮に一日中パソコンに向かっているとします。 この生活をして、筋肉量が維持出来ていたら『体型が崩れた。』『代謝が悪くなった。』などそういう悩みはなく…
⚖️基礎代謝量を上げよう! 昔は痩せていたはずなのに痩せ易かったはずなのに 最近お腹が出てきたお尻が下がってきた こういう悩みを抱えている人が多くいらっしゃいます。 理由は簡単で『基礎代謝量』の低下が原因です。 基礎代謝量とは 安静時(何もしない状態。寝転がっている状態)でも呼吸や体温調節、心臓を動…
🌳太る 太ってしまう原因 【摂取カロリーが消費カロリーを上回っている】 日常的にカラダを動かす機会が少ない方は摂取したカロリーを使いきれず、余分なカロリーは体脂肪としてカラダに蓄えられてしまう! 【基礎代謝量が低い】 基礎代謝量とは安静にしていても使われるエネルギー量の事! 運動不足等によって筋肉量…
👵🏼歳をとる 若い頃は何を食べても太らなかったところが同じ食生活をしていたらどんどん太ってきた! こんな経験ありますよね これは年齢と共に衰える基礎代謝量の低下によるもの。 トレーニングをせずに基礎代謝量が低下しても今と同じスタイルでいるためには毎年少しずつ摂取カロリーを減らす必要があります。 好き…
📊その姿勢大丈夫? デスクワークだったり、ネイリストさんや歯科衛生士の方は同じ姿勢のまま仕事していることが多いですよね。 長時間同じ姿勢でいると、身体はその姿勢に順応してしまいます。だから猫背の人が多いし肩こり、腰痛に悩む人も多い。 日常生活で悪くなった姿勢を改善する為にはトレーニングが1番です。 …
皆さんは、アルバイトや新卒で初めて働き始めた時大変な思いをしていたけれど、経験を積んでいくうちに仕事が出来るようになった事はありませんか? トレーニングを続けていると、始めは大変だったことが楽に出来るようになります。 人の身体は、やった事が無いことを上達し慣れるように出来ています。 絵を描く楽器の演…
なぜ筋トレ? 筋肉量は何もしなければ減っていきます。 筋肉量=基礎代謝量 筋肉量が減ると基礎代謝量が減る為太りやすい身体になります。 太りにくい身体になるにはトレーニングをして筋肉量を維持、もしくは、増やしていく必要があります。 毎日デスクに座り仕事しているだけでは筋肉量は減っていくだけ。 まずは筋…
ローマは一日にして成らず 髪の毛が伸びるのは1ヶ月で約1cm爪が伸びるのは3ヶ月で約1cm鶏がタマゴを産始めるのは約5ヶ月味噌が出来るには4~6ヶ月醤油が出来るには約6~8ヶ月納豆なら3日程度だけどね。 そして、筋肉なら3ヶ月ってわけだ。ただし、どんな3ヶ月だったか?って内容も大切だよ。適当に過ごし…