ブログ | JOHNNY STYLE - Part 77

ブログ

Blog

REACENT POSTS

🏃‍♂️
筋肉量が落ちるとどうなるのか

筋肉量は18〜20歳頃をピークに減少していくと言われています。 筋肉量が落ちると基礎代謝量が落ちて太り易く痩せにくいカラダになってしまいます。 基礎代謝量が落ちるということは1日に消費できるカロリーが減っていくということ。 それに合わせて食事の量も減らしていかなければ太ってしまいます。 また筋肉量は…

2022.06.01

「多機能から単機能へ」

人間として生まれてくると、いろんな関節を装備して出てくる。 初めはうまく使えず弱くても、成長と共にどんどん強くなる。 はずだった… しかし、現代では急速に文明は進み、多機能で生まれて来た肉体は、必要最低限しか使わなくなっている。代謝量も必要最低限に抑えられちょっと食べ過ぎれば栄養過多になり、基礎代謝…

2022.06.01

💪 トレーニングの目的

トレーニングの目的は人によってそれぞれですよね。痩せる為に。逞しいカラダを作る為に。ではそのような目標がない人はトレーニングをしなくても良いのでしょうか??結論はトレーニングをするべきです!便利になった現代社会では昔に比べてカラダを動かす機会が極端に減ってしまいました。現代人は…

2022.05.31

💪筋肉は裏切らない!

トレーニングを始めて数ヶ月。 始めた頃よりも身体が引き締まってきた気がする! 私が担当させてしているお客様から嬉しいお声を頂きました。 運動は得意じゃないし好きじゃないから続くか不安だったけど身体の変化を信じて続けてきてよかったとの事。 身体の変化が現れるまでに約3ヶ月は掛かってしまいます。 これは…

2022.05.31

下半身の筋トレ

🦵下半身の筋肉 今回は下半身を鍛えるメリットをいくつか紹介していきたいと思います! ①基礎代謝量の向上 下半身は大きい筋肉があり股関節の屈曲伸展でお尻や太腿といった大きな筋肉を鍛えることが出来る。だから筋肉量が増えれば基礎代謝量も増える。 ②体幹強化による姿勢の改善 スクワットやデッドリフトバーベル…

2022.05.29

ビッグ3

🤟ビッグ3 皆さん、ビッグ3という言葉を知っていますか? これは色々な業界、分野において度々、使われることがあります。 日本の芸能界ではビートたけし、明石家さんま、タモリをビッグ3と言います。 日本の自動車メーカーではトヨタ、日産、ホンダが挙げられます。 トレーニングにおいてもビッグ3は存在します。…

2022.05.29


肩コリ

血の巡りが良いと筋肉は活き活きする。血液循環の悪い筋肉は固くなる。 固くなると何か問題があるのか?不快感がでる。痛い、動かし難いそして怪我をしやすい。 血液循環を良くする為にお風呂に入ったりサウナに行ったりヨガをやったり、ウォーキングしたりと選択肢は沢山ありますが、筋トレがベストです! 筋トレがベス…

2022.05.28

✌🏾
肩凝り

トレーニングを始めて肩凝りが楽になった。このような声をよく聞きます。 整体やマッサージではその時は良くなるがまたすぐに硬くなります。 長時間のデスクワークなど同じ姿勢でずっといると肩回りの血行が悪くなり肩が凝ります。 トレーニングで肩回りを動かす事によって血行が促進され肩凝りの改善に繋がるのです! …

2022.05.26

💪
筋肉量

小学生の時、学校で先生から勉強を習いましたね。当時は毎日同じ事の繰り返しに感じていましたが今振り返ってみると毎日少しずつ新しい情報や知識を増やしていってましたね。 全く同じことを繰り返していては、知識や経験は増えるハズがありません! 筋肉量も同じです!日常生活をただただ過ごしていては筋肉は維持するこ…

2022.05.25

辛いから楽しいへ

「辛いから楽しいへ」 痛くないの?気持ち悪くないの?面倒くさいの?倹約したくないの? 別に、肩こりや腰痛や頭痛を伴いながら生きて行ってもいいけど、辛くないの?マッサージ代もばかにならないし。 俺はそんなの嫌だから、カラダを無理やりにでも動かすよ。あわよくば痩せれるしあわよくばボディーメイクできるしな…

2022.05.25

BEFORE AFTER

ビフォーアフターイメージ

短期集中コース27歳 女性 163㎝

Read More